SSブログ

096 : Auguste Durand [楽興の時]

 

 




 

Auguste Durand

 


















 

オーギュスト・デュラン.png

Auguste Durand

 











デュラン(Durand & Cie)はフランスの楽譜出版社。 

18691230日に、オルガニストで作曲家のオーギュスト・デュラン(Auguste Durand)とその友人ルイ・シェーネヴェルク(Louis Schönewerk)によってDurand-Schoenewerk & Cieとして設立された。

いったんは解散したが、1891年にオーギュストとその息子ジャックによりDurand & filsとして再出発、オーギュストの死後はDurand & Cieに名前を変えた。  

普仏戦争でのナショナリズム高揚とビュシーヌとサン=サーンスによる国民音楽協会の設立を背景に、サン=サーンス、フォーレ、ダンディ、ドビュッシー、デュカス、ロパルツ、ルーセル、シュミット、ラヴェル、ミヨー、プーランク、デュリュフレ、ジョリヴェ、メシアンといった作曲家の多くの作品を出版し、フランス近代・現代音楽の発展を支えた。

サラベール社、マックス・エシグ社と合併し、現在はユニバーサル音楽出版グループ(Universal Music Publishing Group)傘下にある。

 






































♪初心者の練習曲としても知られるピアノ小品 



デュランはフランスのオルガニスト、音楽出版業者、作曲家です。

教会のオルガン奏者を務めながら作曲家・音楽評論家としても活躍。 

しかし何といってもデュランの名を有名にしているのは、音楽出版のデュラン社の設立者としての肩書きです。 

友人と共に起こしたピアノ製造会社を基盤に、そこでフラックスランド社の出版事業を引き継ぎ、会社は解散と再建を経てドビュッシーやラヴェルなど、フランス近代音楽の楽譜で知られるようになっていきました。 

それに対し作曲家としてのデュランはピアノ用のサロン小品「シャコンヌ」と「ワルツ」が知られるぐらいです。

特に「ワルツ」はピアノ初心者用の小品として親しまれ、発表会の定番曲としてご存知の方も多いかもしれません。 

聴けばお気づきのように、ショパンの「子犬のワルツ」を思わせるような、軽快で流麗な楽しい1曲です。









































































































































Ladies and gentlemen Many thanks for your visit !

 



















20080414a.jpg
 
 
  

    

このブログは美しい曲・美しい絵画・美しい詩 等をインターネットの宝の山から見つけ出し、

  

ご紹介する事を基本としているブログです。

 

 

 
10542889_516144945155433_699347602678642158_n.jpg

 


nice!(62)  コメント(22) 
共通テーマ:音楽

nice! 62

コメント 22

YUTAじい

おはようございます。
楽曲と作者一致しない爺ですが・・・毎週眼見開かされ想い出してます。
今日もありがとうございます。
by YUTAじい (2015-01-17 07:43) 

般若坊

YUTAじい さん おはようございます。この最初の曲は 多分お聴きになったことがあると思いますが、デュランのワルツです。
ショパンの子犬のワルツを想わせるような、可愛らしい曲ですね。
ピアノを始めた子供達が、発表会でよく演奏する曲です。 ^^
by 般若坊 (2015-01-17 09:19) 

ゆうみ

娘が練習していました。
懐かしい曲です。


ところで 婿殿 書き始めましたね。
nice欄だけでも本当にあけてくれればいいのにね。
by ゆうみ (2015-01-17 11:12) 

般若坊

ゆうみ さん こんにちは。そうですか・・・娘さんの練習曲なら、懐かしくお聴きになられたでしょうね!
シミパン・・・ボチボチ書き始めましたね。根がおしゃべりだから、沈黙を維持できない! ^^
大舅、小舅が怖くて、なかなかお話できないみたいですね。 ^^
・・・これも、覗きにきてるかな?
by 般若坊 (2015-01-17 14:17) 

てんてん

小学校3年生で始めたクラシックギターは、高校生でフォークギターに・・・
ホルンもやってましたが、今は何もやってまへん
楽器は、毎日やってないとどんどん下手になっちゃいます。
久しぶりにやってみると悲くなります。
残念な気もしますが、レベルを維持するには、時間が・・・
ホルンでSONYに行ってたら人生違ってたでしょうね^^;
by てんてん (2015-01-17 15:11) 

般若坊

てんてん さん こんにちは。コメントありがとうございます。
なかなか音楽志向の強い、青春時代だったようですね!
いまはバイクで、アウトドアー志向・・・いろいろ多趣味な方は羨ましいです。
その素養がある方は、我々と違ってちょっと練習にのめり込むと、再び演奏できると思います。自転車と同じですよ。
またいつか、どれかの楽器に回帰するような気がしますが・・・ ^^
by 般若坊 (2015-01-17 15:43) 

sig

すてきなハープの音色を、ありがとうございました。
普段は客席からは見えない演奏の様子が、動画ならではの描写でよく分かりました。
by sig (2015-01-17 23:31) 

般若坊

sig さん こんばんは。いつもありがとうございます。
やはりハーピストは女性に限りますね。弾く姿が絵になります。 ^^
by 般若坊 (2015-01-17 23:41) 

旅爺さん

ハーブもギターも実に美しく綺麗な曲ですね。
それに良く指が動くものだと驚いています。
by 旅爺さん (2015-01-18 10:40) 

般若坊

旅爺さん  おはようございます。確かにピアノと違ってハープは弦(音階)が見えにくいですね。
もっともピアノも鍵盤を、目で追って弾いているわけではないですが、それにしてもハープは手探りしているような感じが強いです。
それを、ピアノと同じスピードで弾いていくのには、驚かされますね! ^^
by 般若坊 (2015-01-18 10:54) 

yu-papa

とても綺麗な音色のハーブ・・・・
        雲の上を歩いてるような気持ちにさせられました(^_-)
by yu-papa (2015-01-18 19:30) 

般若坊

yu-papa さん こんばんは。そうおっしゃるので聴きながらコメントを書いています。
確かに・・・雲の上を歩いているような気持ち良い感じですね。
同じ弦楽器でもハープは弦をはじく撥弦楽器、ピアノは弦をハンマーでたたく打弦楽器で音色が違います。
やはり撥弦楽器の方が、優しい音色になりますね・・・ ^^
by 般若坊 (2015-01-18 20:15) 

soda

オーケストラハープで演奏したワルツが良いです^^
ハープで聴くとピアノとはまた違う心地よさがありますね♪


by soda (2015-01-18 20:17) 

般若坊

sodaさん こんばんは。  yu-papa さんの所で書いたように音色に大きな違いがありますね。
オーケストラとの共演で音量を見てみると、やはりピアノの方が共鳴装置が大きい分、埋没しない強みがありますね。 ^^
by 般若坊 (2015-01-18 20:25) 

めい

ハーブの音は癒されますね
ステキなハーブに聞き惚れました♪
by めい (2015-01-18 22:55) 

般若坊

めい さん こんばんは。皆さんハープの演奏がお気に入りのようですね。
機会を見て、ハープ特集をやりましょうか・・・ ^^
by 般若坊 (2015-01-18 23:12) 

ponnta1351

ショパンの子犬のワルツに似ていますね。
最初のピアノ、良いなと思い、ハープになるとこれも良いな、ギターを聴くとギターの方が良いな、と思い。
どれが一番とは言えなくなりました。

足踏みオルガン、小学校はこんなオルガンでした。このような立派なのは講堂にあり教室のは小さな茶色の箱型でした。
by ponnta1351 (2015-01-19 16:17) 

般若坊

ponnta1351 さん こんばんは。
それぞれの演奏家達は、自分の技量の全てをその曲にかけますから、どれも良いのは当然だと思います。あとは聞かれてる人の、好み次第ですね。
私も小学校低学年時代は、足踏みオルガン育ちです。ベビーブームで教室が足りず、午前組・午後組の2部授業でしたが・・・ ^^
by 般若坊 (2015-01-19 18:17) 

ゆうみ

お知らせいただきありがとうございました。
元婿殿に激励の言葉を放ってきました。
by ゆうみ (2015-01-19 22:37) 

般若坊

ゆうみ さん よかったね! 元婿どの 社会への窓を開けて、社会復帰!
そのうち、グータラ、グータラ ほざくようになりますよ!楽しみですね・・・ ^^
by 般若坊 (2015-01-19 22:47) 

ゆうみ

元姑としては 今度は困ったコメント入らないように設定すればええのにと
思います。
自己防衛は最大の武器ですよね。
by ゆうみ (2015-01-20 16:22) 

般若坊

ゆうみ さん こんばんは。そうですね・・・ガードは必要ですね。
それと無用に人を刺激しないような、発言上の配慮も必要かと思います。
by 般若坊 (2015-01-20 19:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。