SSブログ

The Children 5

 

 

 

The Children

 

 

 

 

10007046_609291002508715_3527433116098209801_n.jpg


 









 

 

子供達(The Children)シリーズの最終をお送りいたします。

インターネットで公開された写真の中から、生き生きと問いかける子供たちの、屈託のない笑顔をお楽しみください。

私たちも、かってはこのようにあどけなく、無邪気な頃があったんですね!

それだけに、彼らの今を大切にしてあげたい、と皆さん思うのではないでしょうか・・・

 

 




























1

 

10898289_768402283249555_6116393069424595216_n.jpg

















 2

B4P9k5hCMAA976S.jpg















 3

945988_10201958728514320_1645716847_n.jpg














 4

1796703_701161906658175_3096195747494640131_n.jpg













 5

11019_10152861283539839_8739592789164264094_n.jpg













 6

1910606_796975947000197_6716588597562114607_n.jpg





























7

10478533_908787499148212_214662348700848349_n.jpg













 8

1464679_10152860998589839_5391719901579148829_n.jpg













 9

10471271_1574088336145454_7157424233611279311_n.jpg













 10

10557216_830972680257559_4787648613049185568_n.jpg












 11

10374006_896964793663816_1888233509079618015_n.jpg












 12

10453338_899256030101359_395297804468845554_n.jpg


























13

10653824_701475769960122_4869877902704844662_n.jpg













 14

10435836_904981169528845_785910992702827397_n.jpg












 15

10653584_960927330600895_4070488887915696195_n.jpg













 16

1509855_768460719857418_4825256309431918607_n.jpg













 17

10547508_1478193365759187_1825191747754138459_n.jpg












 18

10556534_1476075999304257_6109614344725061903_n.jpg























19

10247252_1437481523163705_5232307667392469515_n.jpg












 20

10308048_1384184685204160_62128165462855600_n.jpg













 21

1508986_1386194548336507_8224450232149631155_n.jpg












 22

10606248_1437445489878079_1564139256546808171_n.jpg













 23

10472742_698784076842129_2034390191527651532_n.jpg












 24

10574245_867391549956704_648459341872567636_n.jpg























25

10302215_708872635858976_5760903365722140681_n.jpg













 26

チベットの子供たちの伝統的衣装a.jpg












 27

20110520norway・・jpg.jpg












 28

キロボ2.png











 29

pic_001o.jpg











 30

5948badc.jpg











31

11263142_543694729101654_4996676490807974823_n.jpg


長崎 原爆で亡くなった妹の荼毘に 口をかみ締めて 直立不動の少年

後日新聞社が総力を挙げて探したが、少年は見つからなかった・・・














 






Ladies and gentlemen Many thanks for your visit !

 

 






1969324_1498828983724329_351031480615860336_n.jpg

 

 

20080414a.jpg
 
 
  



このブログは美しい曲・美しい絵画・美しい詩 等をインターネットの宝の山から見つけ出し、

ご紹介する事を基本としているブログです。

 

 

 


 


nice!(56)  コメント(26) 
共通テーマ:音楽

nice! 56

コメント 26

ゆうのすけ

あまり鮮明には 思い出せなくなって来てしまった子供の頃。
モノクロからカラーに変わった頃だったので 残った写真のせいか 小学校に上がる前の記憶は モノクロなんですよね。
刹那に感じる写真もありますが 見果てぬ未来がある子供達には幸せに成長して欲しいですね。☆ 
by ゆうのすけ (2015-06-03 02:45) 

YUTAじい

おはようございます。
幸せな顔・・・悲しい顔・・・印象的です。
悲しい顔無くなります様祈ってます・・・何時もありがとうございます。
by YUTAじい (2015-06-03 07:30) 

般若坊

ゆうのすけ さん おはようございます。そうですね・・・私もアルバムを見ていると、学生時代はすべてモノクロですね。
当時カラーは特別な時のみ撮影されたのでしょうか・・・今は逆に強調したい場面でモノクロが使われています。時代の要求は逆転したようです。
今回の写真は、悲惨な子供達をアップしました。
ショックを考慮して極力無難な画像にしましたが、今までの幸せな子供達と違って、何と悲しそうなんでしょう・・・
by 般若坊 (2015-06-03 08:12) 

般若坊

YUTAじい さん おはようございます。そろそろ梅雨入りを想わせる雨の朝ですね。
やはり子供達は明るく笑っていて欲しいですね。 ^^
by 般若坊 (2015-06-03 08:15) 

旅爺さん

世界の子供達は可愛かったり、可哀そうだったり複雑です。
昔の夏場の曲はビリーヴォーン楽団が流行りましたね。
by 旅爺さん (2015-06-03 09:15) 

般若坊

旅爺さん おはようございます。そうですね・・・この楽団はトロピカルムードの海辺の雰囲気を得意とする楽団ですね・・・一時期は流行りましたね ^^
by 般若坊 (2015-06-03 09:26) 

素人写真

31番の写真について、こんなページがあります。
http://www.bs-tbs.co.jp/genre/detail/?mid=KDT0401600
この写真を見る度に、戦争は絶対にダメだと思います。
by 素人写真 (2015-06-03 10:14) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
31番あの子供の姿を見てると、あの頃を思い出します。
恐らく戦中でしょうね。
by ryuyokaonhachioj (2015-06-03 10:44) 

般若坊

素人写真 さん こんにちは。この写真について書いてあるサイトのご紹介をありがとうございました。
写真に付いていたコメントでは妹となっていましたが、弟だったんですね。読んでいるうちに涙が出て来ました。
本当にそうですね・・・戦いは非情です。子供達をこんな目に遭わせる戦争を決して起こしてはならないと思います。
by 般若坊 (2015-06-03 11:15) 

般若坊

ryuyokaonhachioj さん こんにちは。この写真は長崎への原爆投下後 間もなくの頃だとおもわれます。
上記サイトでの懐古碌から、長崎に入ったジョー・オダネル氏も被ばくしていることから、投下直後と考えられます。
少年を見つける事が出来なかったのは、彼もまた被ばくしていて・・・と推察します。(黙祷)
by 般若坊 (2015-06-03 11:25) 

ゆうみ

子供 何もない時代の育ち こうして振り返ると
幸せな時代だったと思えます。
ひもじさや病に悩む子供 どうにかしたくなりますね、

子供の笑顔最高です、
by ゆうみ (2015-06-03 11:43) 

般若坊

ゆうみ さん こんにちは。コメントありがとうございます。
子供たち のブログに 今回のような写真を乗せたのは、失敗だった気がしています。ちょっと重すぎます・・・
心の負担にならないように、今後は配慮したいと思います。
by 般若坊 (2015-06-03 11:59) 

ニッキー

小さな弟妹を抱きしめながら悲しそうな表情の子供を見るのはちょっと辛いです。。。
でもこれが現実ですよね。
辛くても現実から目を背けないように・・・そして皆が笑顔になれる世界が一日でも早く訪れますように<(_ _)>
by ニッキー (2015-06-03 12:06) 

beny

ビリーボーンはよく聴きました。
by beny (2015-06-03 12:24) 

般若坊

ニッキー さん こんにちは。悲しいつらそうな写真ですみません。
確かに現実の姿ですが、親・社会・国の責任を問われています。
このような目に子供達をあわせないようにする為、我々はどうすればいいのでしょうか・・・
経済、教育、安全保障そして政治・・・色々な課題があって、真剣に悩む所です。
by 般若坊 (2015-06-03 13:17) 

般若坊

beny さん こんにちは。彼の曲はよく知っていますが、彼の事はあまり知らないので、Wikipediaで調べてみました。ご参考までに乗せておきます。
ビリー・ヴォーン(Billy Vaughn、1919年4月12日 - 1991年9月26日)は、アメリカ合衆国の歌手、マルチプレイヤー、指揮者。ポピュラー音楽/イージー・リスニングのヒット・メーカーとして有名。
ケンタッキー州のグラスゴー(Glasgow)生まれ、3歳の時からマンドリンを学び初め、以降も様々な楽器の演奏を習得する。
1954年、テネシー州のドット・レコード(Dot Records)に音楽監督/A&R担当として起用される。同年、自身の楽団を結成。
シングル「愛のメロディー (Melody of Love)」をリリースし、ビルボードのシングル・チャートに27週間ランキングされるヒットとなる(最高位は2位)。その後10数年に渡って数々のヒット曲を生み出した。
1991年、カリフォルニア州パロマーにて癌で死去。
by 般若坊 (2015-06-03 13:25) 

katakiyo

様々な環境に命を育む子供たちがいて複雑な気持ちです。
by katakiyo (2015-06-03 19:55) 

yoriko

子供たちが全員笑顔を見せてくれる世の中であって欲しいですね

by yoriko (2015-06-03 20:26) 

般若坊

katakiyo さん こんばんは。富める国、貧しい国それぞれの子供達がいますが、同一国での貧富の差が大きいことは許せないですね。
日本も昔は貧しかった。けれどもそんなに貧富の差はなかった。
貧しきを憎まず、等しからざるを憎む・・・ですね ^^;
by 般若坊 (2015-06-03 20:28) 

般若坊

yoriko さん こんばんは。そうですね・・・ですが、何時までもお花畑というわけにはいかない所に、寂しさがあります。
勉強して大きくなって、社会を支えてもらわなければ・・・その為の育成が、公明正大である事を願います。 ^^
by 般若坊 (2015-06-03 20:32) 

YUKO

美しいもの、切ないもの、ほっとするもの・・・
いろいろな表情に考えさせられました。
あまり大きなところまでは手が届きませんが、せめて自分の周りにいる子供達は笑っていて欲しいものだと切に思います。
by YUKO (2015-06-05 00:00) 

般若坊

YUKO さん おはようございます。そうですね・・・
身近の子供達が、笑って快活にしているか、困っていないか・・・
いつも周囲が見守っていることは、大切なことですね。 ^^
by 般若坊 (2015-06-05 08:29) 

sig

幸せいっぱいの子供たちと、その正反対の境遇にある子供たちとの対比。いつもながら般若坊さんのすばらしい問いかけの構成と素材の豊富さに感動です。それにしても、私たちが日本に生まれたのは、ほんの偶然。それだけでもありがたく思わなくちゃいけませんね。
by sig (2015-06-05 11:10) 

般若坊

sig さん こんにちは。
2013年の統計で約72億人と言われる人口のうち、わずか1.2億人の日本人に生まれたことは、確かに有難いと思いますね。
勤勉で、思いやりがあって、やさしい民族の子供に生まれたことは、偶然にせよ神の啓示があったのでは・・・と思ってしまいます。
貧困は人類の敵で色々な要因があげられますが、この打開はやはり民族の資質に拠るところが大きいと思います。
女子供が路頭に彷徨っている時に、戦いにのみ血道をあげて省みない、その国の大人達の頭脳が最も悪いと思いますね。
子供を作るということは、生殖行為としての結果ではなく、その民族を未来に託する目的があるはずです。
そうだとすると、食料、社会構成、教育、経済等々やらねばならない事が山ほどあるはずで、人口抑制も避けて通れない改革の必須課題ですね。
by 般若坊 (2015-06-05 12:03) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

自分が子供のころの出来事ゆえ、長崎の直立不動の少年の写真を見るたび胸を締め付けられます。しかし、いまなお世界のあちこちで子供が犠牲になっているのをみると人間て下等動物じゃないかな?と思うときがあります。
 人間以外の動物は、大量の殺し合はしませんものね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2015-06-05 23:13) 

般若坊

暁烏 英(あけがらす ひで)さん こんばんは。
確かに、確かに・・・人間が一番愚かカモ・・・ 獣は子供を大切に守ります
その愛情の細やかさは、人の比ではないかもしれませんね。 ^^
by 般若坊 (2015-06-05 23:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

111 : Franz Joseph H..112 : Niccolò Pagani.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。